初めまして!なトルコライス
皆さんは「大人のお子様ランチ」とも呼ばれる長崎のご当地グルメ“トルコライス”をご存知ですか?
豚カツ、ピラフ、スパゲッティが1つの皿に盛られた料理を“トルコライス”と呼ぶそうでして、豚カツの上にはデミグラスソース、ピラフはドライカレー、スパゲッティはナポリタンというのが一般的なのだとか。
「えっ?そんな料理があるの?」なんてビックリしてしまった私。これほどまでに心躍る料理に出会ったのは、本当に久しぶりだったのではないでしょうか?
この度、用事があって秋葉原に行く予定があったもので「これはチャンスだ!」と言わんばかりに、行ってきましたよ!秋葉原のトルコライス専門店へ!!
それでは、いざ入店です!
JR秋葉原駅・電気街口から徒歩約2分の場所(高架下)にある「ちゃばら」の一角にお店を構える『長崎トルコライス食堂』さん。トルコライス専門店なる貴重なお店となります!
メインメニューです!

メニューを見渡してもトルコライス一色で、なんだかワクワクしますね!色々とトッピングもあったりしてカスタマイズも楽しめそうです。
スタンダード・トルコライス 1,100円

「どのトルコライスにしようかな?」と暫く悩んだのですが…やはり人生初のトルコライスは無難に「スタンダード・トルコライス」にしてみました!
さてさて、こんな美味しそうな料理を前にして空腹に耐えられる筈もなく、一気に食べ始めた私ではありましたが…
豚カツは、なんだか手作り感のない「業務用とんかつ」的な仕上がりで残念感が漂ってしまい、ドライカレーも冷めた感じがあったのでこれまた残念。ただ、ナポリタンは麺のモチモチ感と程よい味付けで美味しかったと思います!
豚カツ・ドライカレー・ナポリタンを中心にカレールーとサラダが良いサポートをしており、これらが1皿にまとまることで、意外と「また食べたい!」と思わせてくれるんですよ。不思議と。
ごちそうさまでした!!!
★★★☆☆
まぁ今回、初めてトルコライスを食べた感想としては「素晴らしいご当地グルメも、値段が高い!」そんな感じでした。
確かに素材や手間隙を考えたら原価はかかるのかも知れませんが、この魅力的な「トルコライス」を本気で全国区に知らしめる存在にしようとするのであれば「850円くらいで提供して欲しい!」というのが私の考えです。特に「トルコライス専門店」であるなら尚更、それくらいの本気を見せて欲しかったような気がします。
ただ、私はこの「トルコライス」という料理には無限の可能性と確かな魅力を感じましたよ!
今後、機会があれば是非とも「トルコライス」の名店にも伺ってみたい!本格洋食店の「トルコライス」なんかも食べてみたい!はたまた長崎に本場の「トルコライス」を食べに行きたい!そんなことまで考えさせてくれる、このご当地グルメ。引き続き要注目ですね!
お店探しに一役買ってくれますよ!
今なら1ヶ月無料で使えてお得です!