我が家の新年恒例行事ともなりつつある「丸亀製麺の福袋」購入。
ウチの近所の『丸亀製麺』は新年3日から営業ということもあって、我が家では福袋を買いに行くという行為自体が過去記事でも紹介した「うまいもん便り」を取りに行くという行為でもあったりする訳です。
ですから、1月3日は必ず「丸亀製麺の福袋」なんてモノを買って帰るのですが、この福袋の「お得」さは既に巷でも評判となっているようでして、近年は開店前から行列ができていたりすることもあるようです。
2020年『丸亀製麺』の福袋を購入!
お店の入口にはこんな⬇️看板的なモノがあったりしますが、もうかなりの認知度がある「丸亀製麺の福袋」にとって必要ないのでは?なんて感じるほどに人気があるんですよね!
開店初日(1月3日)13時頃にお店に行ってみたところ、もう既に4個の福袋しか残っていませんでした…
福袋 2,000円

「おぉ危ない危ない」と思いつつ、うち2個を購入して、そそくさと家路についた私なのでした。
福袋の中身を紹介!
これが袋から取り出した⬇️人気の「丸亀製麺福袋」の中身です!
①全店共通「お食事券」200円×12枚
②利尻昆布と鰹だしの旨み「だししょうゆ」×1本
③旨味たっぷりの和風ソース「天ぷら用だしソース」×1本
ちなみに昨年までは「お食事券」の有効期限が1年間となっていた筈ですが、今年から6ヶ月間と短くなったようで残念です…
まとめ
まぁなんと言っても2,000円の福袋に2,400円分の「お食事券」が入っている時点で、お得感満載ですよ!
私もこれまで幾つかのチェーン店の「福袋」を購入してみましたが、どれも「購入価格分の商品券+オリジナル商品」というパターンであって、購入価格を上回る「商品券」が入っていたことなんて皆無でしたからね!そのうえオリジナル商品となる「だししょうゆ」「だしソース」も各1本ずつ入っているのですから、人気があるのも納得です。
もう既に売り切れ店が続出しているとは思うのですが、まだ販売しているお店があれば「即買い」で良いのではないでしょうか?